あきらめていた不調・痛みを根本改善
あきらめていた不調・痛みを根本改善

足底腱膜炎

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル
  1. 膝が痛い

     歩行時に踵やその周辺が痛い。  足底を押すと痛い。  足底がつっぱている感じがある。  夕方や夜になると痛みが強くなる。  運動後、痛みが出る。運動した翌日に痛み強くなる。  運動しなくなり筋力が低下した。  朝痛いが、動いていると徐々に軽減してくる。 階段の登り降りやつま先立ちなどすると痛い。 身体が硬い。 以前に比べて体重が増えた。若くは肥満。 最近靴を変えた。 扁平足(足底のアーチがない)もしくは土踏まずが高すぎる(ハイアーチ)の人

  2. 足底腱膜炎に対する当院の考え

    膝が痛い

    足底腱膜炎とは、足底にある足底腱膜というアーチ構造をしてる場所が、ランニングやジャンプ動作などの繰り返しで、オーバーユーズにより足底腱膜腱膜に微細な損傷を繰り返し炎症し痛みを発症している状態です。 足底腱膜は足のアーチ構造に大きな役割をしているため、足底腱膜炎が起こると、歩くときに足を蹴り出しにくくなったり、初歩時に痛みを感じます。 足底腱膜炎を誘発する要因としては、オーバーユーズの他に、靴が合っていない、体重の増加や肥満、長時間の歩行や立ち仕事、下腿の柔軟性や筋力低下、足の変形などが挙げられます。

  3. 足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか

    膝の痛み

    足底腱膜炎は早期に適切な施術を受ければ酷くはなりませんが、放置すると踵のところに骨棘という仮性の骨ができ、更に痛みが増すことがあります。また年齢を重ねるとともに治癒促進が低下して治り切らない状態が続き痛みを繰り返して難治性になります。難治性になると外科的処置も必要となるため、初期の段階での施術が必要です。 足底腱膜炎は自然に治癒する場合もありますが、痛みを軽視して放置すると、慢性化して痛みを年単位で抱える可能性があるため、早期の段階で、運動を停止したり、履いているシューズの見直しをし、適切な施術を受ける必要があります。

  4. 足底腱膜炎の改善方法

    膝の痛み

    ・練習量をコントロール ジャンプ競技やランニング競技を行っているスポーツ選手の足底に痛みが生じた場合は、練習を減らし、休養を促す。 ・足の筋肉と柔軟性を高める 下腿の筋力が低下していたり、筋肉に硬さがある場合はそれにより足底腱膜の衝撃吸収能力が低下しているため、下肢の柔軟や筋肉トレーニングを促す。 ・クッション性のあるシューズを選ぶ 足底が平坦ない靴やヒールを履く女性も、足底腱膜に直接衝撃が加わるため、クッション性のあるスニーカーを履くように促す。扁平足や高アーチの人はインソールを入れる。 ・テーピングをする 足底アーチが乱れることにより足底腱膜に負担がかかるため、テーピングでアーチを作る。

  5. 足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    明るい挨拶

    ・指圧 硬結ポイントを指圧より緩めたり、左右の筋肉の緊張のバランスを整える。 ・筋膜ストレッチ 下肢の筋肉の緊張が強い人、柔軟性を高めるためにアプローチする。 ・足の極み 下腿から足底にかけてを重点的にアプローチ。 下腿や足底の硬さが目立つ人や浮腫がある場合の改善や足底のアーチを整える。 ・鍼 指圧では届かない緊張部位や疼痛のある部位に施術する事により深部かつ局所的にアプローチできる。 ・楽トレ 筋力の低下に対しての筋肉トレーニングや疼痛緩和が期待できる。従来の電気機器より深部にアプローチできる。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    ・指圧 自費の施術を行わない場合、指圧で下腿から足底にかけて筋肉を緩めて筋肉の硬さを軽減することにより足底にかかる負担を減らします。 ・筋膜ストレッチ 下肢のストレッチのメニューなので下肢の硬さが原因で衝撃吸収能力が低下していると考える場合に有効。 ・足の極み 下腿から足底を重点的に施術を行い、最後にオイルを使って流すため、下腿の緊張が強い人やアーチの崩れた方に有効。 ・鍼 指圧では届かないところまで局所的にアプローチできるため、深部から筋肉の緊張緩和を期待できる。 ・楽トレ 筋力の低下により足底に負担がかかっており、自発的に筋力トレーニングする事が難しい場合は外からの力を使って筋肉を収縮させ筋力低下防止や筋肉アップを期待できる。 従来の電気機器より深部にアプローチ。

  7. 改善するための治療頻度はどのくらいか

    明るい挨拶

    日常生活に支障が出るほどの強い疼痛の場合は痛みが落ち着くまではなるべく毎日来れる範囲で早いペースでご来院して頂き疼痛を緩和させる。 疼痛が緩和されていくにつれて週2回〜3回のペースでの来院を促し、疼痛緩和の施術から、関節のアライメントを整えていくような施術に移行し根本的な改善の施術を行う。 治療を続けても疼痛が軽減されない場合は、外科的処置が必要な場合もあるため整形外科へ受診していただくように促す。

天王台北口整骨院のご案内

【住所】〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1丁目10−3
【電話】04-7170-0650

TOPへ戻る